山玄茶 | さんげんちゃ

2回目の訪問。

山玄茶(さんげんちゃ)は、祇園和食店だ。

8人掛けのカウンターに加えて、個室が二つ在る。我々はカウンターに通された。

f:id:himon-ya:20220505202631j:image
f:id:himon-ya:20220505202624j:image
f:id:himon-ya:20220505202627j:image

先付けは、滑らかな豆腐と弾力のある鮑とゼンマイの食感の組み合わせ。

f:id:himon-ya:20220505202752j:image

走りの鱧の碗は見事だった。出汁は薄口ながら印象に残る。梅肉の酸味を加えた鱧も蕗も良質。

f:id:himon-ya:20220505202646j:image

平目、烏賊、蛸などのお造りは、素材がとても良い。三種類の薬味で食べるが、その内のマスカルポーネが良く合うのに驚いた。

f:id:himon-ya:20220505202810j:image

お勧めされた島根県の溪という酒は、切れと深みが両立しており、気に入った。

f:id:himon-ya:20220505202826j:image
f:id:himon-ya:20220505202823j:image

f:id:himon-ya:20220505202915j:image

鰹のタタキは、身がキラキラ光って美しい。辛子と紅葉おろしの二種類の味付けで楽しむ。

f:id:himon-ya:20220505202900j:image

餅米みたいな食感のご飯に乗せた喉黒は、適度な脂身。

f:id:himon-ya:20220505202932j:image
f:id:himon-ya:20220505202936j:image

鮎は出色だった。身が小さく稚鮎かと思ったが、琵琶湖(大将は滋賀県出身)の鮎は成魚でも小さいとのこと。微かな苦味が心地良く、骨まで難なく食べられる。山菜から作ったという緑のソースも鮎の味を引き立てている。

f:id:himon-ya:20220505202954j:image

八寸は、鯛のちまきや蟹真薯や空豆や玉子など様々な品が楽しめる。

f:id:himon-ya:20220505203015j:image
f:id:himon-ya:20220505203017j:image
f:id:himon-ya:20220505203012j:image

巻き寿司は、鮪の漬けと雲丹とイクラのとろける食感に陶然とする。

f:id:himon-ya:20220505203031j:image

ここで、ホワイト アスパラガスの揚げ物という変化球が投げ込まれる。天麩羅専門店並みの揚げ方。並んだロースト ビーフも美味しい。

f:id:himon-ya:20220505203042j:image

最後の鍋も素晴らしかった。蛤や筍やワカメが良質で、花山椒の上品な辛味が効いている。何より出汁が見事。

f:id:himon-ya:20220505203055j:image

ご飯には色々な薬味を掛けて、味の違いを楽しめる。最後はご飯に濃厚な玉子を掛けたが、これは背徳感のある食感だ。

f:id:himon-ya:20220505203110j:image
f:id:himon-ya:20220505203112j:image

甘味が数種類。先ずはマンゴーのゼリーと苺。マンゴーのゼリーは、和食としては濃厚で、印象に残る。苺はそのまま出すのではなく、一手間掛けて周囲にゼリーを塗っている。

f:id:himon-ya:20220505203125j:image

腹に余裕が有れば、更に甘味を追加できる。蕨餅とヨモギは上品な甘さ。最後の水羊羹は驚くほど柔らかい。締めは抹茶で。

f:id:himon-ya:20220505203148j:image
f:id:himon-ya:20220505203139j:image
f:id:himon-ya:20220505203145j:image
f:id:himon-ya:20220505203142j:image

接客は親しげで、積極的に話しかけてくれる。

料理の質を鑑みると、値段は手頃。

9/10

日本料理 山玄茶 - 日本料理