2009-01-01から1年間の記事一覧

ミラーズ クロシング

Joel Coen, Miller's Crossing (1990) Writers: Joel Coen and Ethan Coen 暴力団の親分レオの参謀トム(Gabriel Byrne)は、女性問題が原因でレオの下から去らざるを得なくなる。レオの敵のキャスパー側に付いたものの、キャスパーの古参の部下と折り合いが悪…

ノーカントリー

Ethan Coen & Joel Coen, No Country for Old Men 『ノーカントリー』(2007) 前半の映像は素晴らしい。青い空と、どこまでも続くテクサスの荒野。そこに横たわる死体群。それらを切り取る構図が念入りに考えられており、この映画は傑作という予感を抱く。 ギ…

棟方志功展

駒場の日本民藝館で棟方志功展を見た後、近くの旧前田侯爵亭を散策した。学生時代に2年間駒場に通っていたというのに、この二つの建物を訪れるのは初めてだ。 棟方志功というと版画を思い出すが、この展覧会では倭画(やまとが)という肉筆画と書が中心だった…

ゴッドファーザー:パート2

Francis Ford Coppola, The Godfather Part II (1974) 金と利権のためなら誰もが裏切りを働く。取引相手はもちろん、手下も、そして兄弟も。誰も信頼できない孤独なマフィアの首領、ゴッドファーザ。彼は裏切り者を冷酷に殺害していく。この映画は、人間の暗…

鎌倉散策

久し振りに鎌倉を訪れた。駅近くのフランス料理店『丸山亭』で昼食を摂ってから、源氏山を散策する。源氏山は先日観た『ムサシ』という芝居の舞台となったところだ(芝居の設定は架空のものだが)。山というより丘という感じだが、かなり急な斜面もあり、登る…

丸山亭

鎌倉駅近くの老舗のフランス料理店。 昼のコースは数種類有るが、4,900円のコースを選んだ。 ■前菜は鮭の燻製と初鰹のカルパッチョ ■10種類の野菜を使ったポタージュ ■主菜は肉と魚から選択するが、メダイのポワレを選んだ 驚きはないが、創業30年という老舗…

イングリッシュ ペイシャント

Anthony Minghella, The English Patient (1996) 背徳の愛に取り憑かれた男。彼は友人を裏切り、そして愛する女のためには敵軍とも取引してしまう… 風格を湛えた大作だ。北アフリカの砂漠の映像も美しい。しかし、2時間40分は少し長すぎる気がする。脇筋を削…

蒲田行進曲

深作欣二 『蒲田行進曲』(1982) 「新選組」の撮影真っ最中の映画撮影所を舞台に、土方歳三役の俳優、倉岡銀四郎(銀ちゃん)を中心に繰り広げられる活劇。日本アカデミー賞の主要部門を受賞した作品だが、演技が臭すぎ。開始後30分も経たないうちに観るのを…

夜顔

Manoel de Oliveira, Belle Toujours 夜顔(2006) ルイス ブニュエルの『昼顔』の後日譚。不倫の関係を持った男女が、40年後に再開する。渋る女を説き伏せて、男は女を夕食に招待する。女の夫に不倫を告げたかどうかを教えるという約束で… 僕の苦手な、映像で…

炎のランナー

Hugh Hudson, Chariots of Fire 炎のランナー(1981) 舞台は1924年のパリ オリンピック。英国代表のハロルド エイブラハムとエリック リドルは、100メートル走で競い合うはずだった。しかし、敬虔なキリスト教徒のリドルは、予選が安息日の日曜日に行なわれる…

死刑台のエレベーター

Louis Malle, Ascenseur pour I'Echafaud 死刑台のエレベーター (1958) ジュリアン タベルニエは、自分が勤める会社の社長を自殺に見せかけて首尾良く殺したが、エレベーターが止まり中に閉じこめられてしまう。約束の時間が過ぎても現れないジュリアンを探…

串右工門

鷹番の焼鳥屋『串右工門』で夕食を摂った。 余り空腹でなかったので、普段より若干少なめにし、サビ焼き、せせり、そり、つくね、アスパラガスを注文した。前回は塩がややきつい気がしたが、今回はいつもの見事な味。締めのミニ親子丼は、ご飯がやや堅めだっ…

ムサシ

普段ほとんど演劇を見ない僕だが、たまたま『ムサシ』という劇の券をいただいたので、さいたま市の『彩の国さいたま芸術劇場』まで観に行った。 『ムサシ』は、吉川英治作の『宮本武蔵』を基に、井上ひさしが書き下ろし、蜷川幸雄が演出した作品だ。巌流島の…

フレンチ コネクション

William Friedkin, The French Connection (1971) フランスとアメリカにまたがった麻薬取引をニュー ヨークの警察官が捜査する様を描く。オスカーを5個も取った作品だが、現代の目から見るとアクションはやや古くさい感じ。 ★★★・・ (WOWOWで録画)

ピアット スズキ

麻布十番のイタリア料理店ピアット スズキで夕食を摂った。 1ヶ月くらい前に予約しておいたのに、当日着いたら予約が記録されていなかったが、幸いカウンター席が空いていたので、なんとか座ることができた。すっきりしない気分のまま食事を開始したが、料理…

4分間のピアニスト

Chris Kraus, Vier Minuten 4分間のピアニスト(2006) 殺人罪で刑務所に収容されているジェニー。老ピアノ教師クリューガーは彼女のピアノの才能を見いだし、コンクールに出場させようとする… 粗野で才能を活かそうとしないジェニーに苛立つクリューガー。厳…

王様と私

Walter Lang, The King and I 王様と私(1956) タイランドが未だサイアムだった頃、英国の未亡人アンナ レオノーウェンズ(デボラ カー)が英語の家庭教師として王宮に仕える。権威主義的な国王(ユル ブリナー)に馴染めないレオノーウェンズは帰国を考えるが、…

ひまわり

Vittorio De Sica, I Girasoli ひまわり (1970) 戦争で引き裂かれた若き夫婦の悲恋の物語。 第2次世界大戦中のイタリア。ジョバンナ(ソフィア ローレン)と結婚直後にアントニオ(マルチェロ マストロヤンニ)は徴兵され、対ロシア戦線に送り込まれる。終戦後も…

吉野梅郷

春の訪れを感じさせる良く晴れた一日、吉野梅郷(よしのばいごう)へ今が盛りの梅を見に行った。JR青梅線日向和田(ひなたわだ)駅付近に、無数の梅が咲き誇っている。 中心部は「梅の公園」。起伏に富んだ地形が織りなす景観に心を奪われる。

海辺のポーリーヌ

Eric Rohmer, Pauline à la plage 海辺のポーリーヌ (1983) 海辺に夏休みを過ごしに来たマリオンとポーリーヌ。この従妹達が、出会った男達と恋に落ちたり、寝たり、痴話喧嘩したりする様が延々と描かれる。とにかく会話の多い映画だ。会話はそれなりに洒脱…

Bistro Iwata

夕食を鷹番のBistro Iwataで摂る。 前菜にフレッシュホワイトアスパラガスの温製 パルマ産生ハム添え、主菜に鯛のソテーを頼み、追加で和牛ホホ肉の赤ワイン煮込みを二人で分けた。 魚の火の通し方は相変わらず巧い。また、海胆を使ったソースは、濃厚かつ円…

豊源閉店

鷹番の鮨屋『豊源』が1月末で閉店してしまった。タネの質、握りの腕前とも素晴らしく、しかも値段も高額すぎず家からも近いとあって、僕にとっては理想的な鮨屋だっただけに残念。 店主のIさんに話を伺ったが、大家と揉めた、今後は未定とのこと。もっと深い…

全豪オープン決勝

No. 1はナダルだ-フェデラーはこの現実にまたもや直面せざるを得なかった。ウィンブルドンに続くフル セット マッチの末、2009年全豪オープンはラファエル ナダルがロジャー フェデラーを下して優勝した。フェデラー ファンの僕にとっては、落胆させられる…

ラシェット ブランシェ L'Assiette Blanche

久し振りに白金のラシェット ブランシェを訪れた。 前菜と主菜を二皿ずつ二人で取り分けたが、迷った末、前回とほぼ同様の品を注文した。 『鱈の白子と芽キャベツのポアレ』 『ラングスティーヌとアスパラガスのリゾット』 『仔鴨のロースト、アンディーブ添…

RAID 1ディスク

自宅のPC用にI-O Dataの外付けハード ディスクを買った。選んだ機種はRAID 1(ミラリング)対応型。500GBのディスクを2台搭載し、それらの間でファイルをミラリングする。 過去2-3年間に渡り、ハード ディスクのバックアップは頭痛の種だった。約3年前にハード…

OK牧場の決闘

John Sturges, Gunfight at the O.K. Corral (1957) 銃による決闘の実話を題材とした、アメリカ西部劇の古典だそうだ。保安官ワイアット アープ(バート ランカスター)兄弟とならず者達との決闘の場面は、現代のアクションを見慣れた目からすると、素朴で刺激…

サンプラス再見

古いVHSビデオを整理している最中に、ピート サンプラスの録画をいくつか見つけ、1995年ウィンブルドン決勝(ボリス ベッカーを破って優勝)と同年U.S.オープン決勝(アンドレ アガシを破って優勝)を再見した。 僕は何故かサンプラスは余り好きではなかったが、…

『Onceダブリンの街角で』

John Carney, Once (2006) 心に傷を負った若い男女が、ダブリンの街角で出会い、そして別れてゆく。彼らの感情の揺らぎを表現するのは、彼ら自身の歌だ。 ミュージカルを観ると、出演者が演技の途中でいきなり歌い始めることに違和感を覚えることがある。本…